2009年05月12日
やっとの、アップです。
前々回の画像は、『元善光寺』へのびる道を歩いている時の画像なんです。
この日はGW最終日だったんですが、あいにくの雨

でも、どんよりしていなく、なんだか清々しい雨!って感じでした。
朝はよから4人で出発。。。
実は、この小旅行は4日に計画していたんです。
3日に会社から呼び出された旦那。
そう言えば、うちの旦那、マッチョなんです。
最近、
『細マッチョ・ゴリマッチョ』ってCMやっていますよね。
いうなれば、筋肉子(娘)が 細マッチョ
旦那が ゴリマッチョ
です。
でも、うちのゴリマッチョ、横っ腹がマッチョでなくなってきた。
鍛えさせなきゃ。。。
って、話が反れた!
ブログのネタが有り過ぎの割には、
アップできないでいるので、
頭の中がパンパン。。。
すみません。
話を戻します。
その、うちのゴリマッチョ。
3日に1日中仕事をしてきたのですが、
取引先に『明日も呼び出すかもしれないから、自宅待機していて。』
って、言われたらしいのです。
ゴリマッチョの会社は2日から6日までのお休みだったのですが、
そのど真ん中の4日に家に居ろって。。。
ひでぇな。
結局、4日は4人で実家へ行ったくらいで、
他はどこへも行けず、
5日は、友人がBBQに誘ってくれたので、
4人で押しかけ、
ゲラ男(息子)を子供たちに預け・・・←これはまたアップしますね。
最終日の6日に、飯田まで行ってきました。
前振りだけで長くなっちゃったのでとりあえず、この辺で。。。

2009年05月10日
昨日
そんな中、ゲラ男(息子)が眠くなったのか、私にまとわりつき・・・
そして今度は、パソ君にまとわりつき・・・
マウスを動かし。。。
あれ?今まで、『記事投稿』画面だったのが『管理画面TOP』になったぞっ!
と言うことは、私の大作は?!

どこへ行ったのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ


2009年05月08日
先日。。。
我が家は、
『そうだ、飯田へ行こう!』
と言うことになり、
バタバタもしましたが、
無事、行く事ができました。
ここはどこでしょう???

2009年05月01日
ミスドって。。。
筋肉子(娘)のバースデーケーキの代わりに、
スイーツビュッフェに旦那と行かせた。
私も行きたい所だったけど、
今回は自分の体調。。。もとい、体形の為にキャンセル。
怪獣のゲラ男(息子)を見る人も居なきゃナランから。
でも、やはり甘いものは食べたかったのでミスドへ行くことを決意。
ゲラ男(息子)と一緒に行こうと準備をすると。。。
寝てる。。。
くっそぉ(T-T)
先週末も、筋肉子(娘)と旦那がミニバスの練習へ行ったせいか、
お昼ごはんを食べた後、『眠い。』と言ってお昼寝タイムに突入。
私もお昼寝したかったけど、ゲラ男(息子)がお昼寝タイムから逆に起きてしまったので、
寝るに寝れず、仕方なくゲラ男(息子)を連れて買い物へ。
この時も、
『ミスドへ行くカッ!』と車を走らせ、駐車場へ着くと、
入り口まで並んでいる人ごみを発見!
仕方なく買い物へ行き、再度、ミスドへ。
すると今度は、駐車場にまで10人前後並んでいる。。。
雨もポタポタ降っているのに。
恐るべし、週末の100均ミスド。

2009年04月29日
とうとう・・・
約、3年使い続けた私の愛するSO902iちゃんが壊れてしまいました
今でも、通話やアラーム機能、メモなどちゃんと使えているんです。
でも、でも、画像が撮れなくなってしまいましたぁ(T-T)
のんびりとは言え、一応、ブロガーでもある私にとってはちょっとどころのショックではなく・・・
でも、この携帯、ちっちゃいながらも当時としては性能が良く、300万画素ぐらいあったんじゃないかなぁ。
気に入っていたのになぁ。。。
いつもの通り、旦那は『新しいの買えばっ!』
って言う。
けど、どっから銭が出るんじゃい!?
って、今までは思っていただけだったけど、この間思わず口走っちゃった。
そしたら、
『そりゃ、あなたが計算してさぁ、上手くやってよ。』
だって。
優しいのか、無責任なのか。
B型の男ってマッタク。
(うちの旦那だけか)
それに、今の携帯って、やったら高いんだもん。
専業のシュッフーには、冷たいよね。
私が今一番ほしい、デジタル一眼レフが買えちゃうもん。
携帯の為に働かなければならんかも。。。
なぜデジ一がほしいのかは、ひ・み・ちゅとしたい私の為に、クリックゥをお願い致します。
2009年04月25日
我が家に、家族が増えましたっ!
『玄関先に居るっ

と大騒ぎをして今に入ってきました。
『ただいま』位言いなさい。
筋肉子(娘)のトコを怒れないじゃん!
我が家は、体育会系なんです。
なので、挨拶にはキビシィのです。
まぁ、このしつけの話はチコッとおいといてぇ。。。
旦那が大騒ぎで入ってきたので、
筋肉子(娘)とゲラ男(息子)と私は大急ぎで、玄関先に。。。

ぎゃぁぁぁ!
かわいいいぃぃぃ

体長、15センチぐらいありましょうか。
のっそのっそと歩いておりました。
すかさず撮影タイム!
すると筋肉子(娘)が、
『かえる、好きなの?』と変わり者を見る目で見ながら聞くので、
『スキッ』
と答えてしまったぁ。。。
私って、変わり者♪
そんな、私から生まれたあなたも変わり者♪
一段落して部屋に帰ると、バーバは撮ってきた画像を見て、ショックを受けてる。。。
そして、ゲラ男(息子)はすぐさま今度はジージを連れて我が家の主のかえるちゃんを再び見に行く

じーじは、『車にひかれては、かわいそう。』と庭に放してあげたんだって。
それを聞いたバーバは、さらにショック。。。

2009年04月23日
やば過ぎ。。。
そしてFITもあり、私はほぼ毎朝
体重&BMI&バランス年齢を計測しております
(暇人、しゅっふぅーです

私、運動神経が筋肉子(娘)ほど”抜群!”って感じではないですが、
それなりにはあると自負しておりました

しかし・・・
なんじゃ、こりゃ。。。

私、こう見えても(って見えないか)3○歳

それが、実年齢をはるかに凌ぐ結果が。。。
機械は、嘘付かない


2009年04月14日
たった今。。。
やばい。。。
たった今、
朝日TVの『ナニコレ珍百景』に投稿しちゃった
ネタはこれ。
自治会館の南側にある信号機。
この信号機、T路地に設置されているのだけれど、直線道路へ車で出る時の信号は赤い点滅信号なので、
頃合が良ければ、いつでも出れる。
しかし、この信号機には歩行者用のも着いていて、面白いのはこっち。
歩行者用のボタンをポチッと押すと、すぐさま信号が黄色に。
それが、すごい速さ。
他にも同じシステムの歩行者用の信号はあると思うけど、
こんなに反応の良い信号機は、無いかなぁ???
と思って、投稿しちゃった♪
採用。。。
される訳ないか
ナニコレ珍百景の長野県の順位を上げたいと思っている私の為にクリックゥをお願い致します。
2009年04月13日
昨日。
本日はお日柄も良く。。。
数日前から参加してくれている子も合わせて、3人の女の子が入ってくれました!
うれしいぃ。。。
ほんとうに、うれしぃぃぃ

ミニバスって、10人居ないと公式戦とルール上、認めてくれないそうです。
ですが、我チームはあともう一人で10人!!
どこからか、有力メンバーを発掘してこないと!
昨日は、保護者会もあったのですが、
その大事な会議にゲラ男(息子)を抱いているわけにも行かず。。。
近くに居た仲の良いパパに図々しく、預けちゃいました。
だって、ゲラ男(息子)ったら、このパパが大好きなんだもん♪
そして無事、開講式&練習が終わった後、うちに帰り昼飯をがっついて・・・
天気も良かったので、
お花見へ行ってきました。
どこも満開でとっても綺麗でしたよぉ

栄心堂で、あんこ・草もちあんこ・ずんだ・さくらのお団子を買って、
混んでいた城山へ無理やり車を停め、ちょこっとの間家族で桜を満喫してまいりました。
季節を感じるって、
良いですね。

2009年04月11日
先日。。。
その卒業生の中のミニバスケットのメンバーでゲラ男(息子)を知らない子は居ません。
だって、練習があると参加しているゲラ男(息子)。
1歳にして、バスケットボールを蹴っている。。。駄目じゃん。
その先日あった卒業式のあと、卒業生とその父兄は、打ち上げと言うことでランチをしていた。
その会場が我が家から近かったので、覗きに行ってきました。
そこで、男子のキャプテンだった子に・・・
『卒業おめでとう』のリボン。
頂きました。
せっかく頂いたので、ゲラ男(息子)に着けたのですが、
条件反射のように、背中へ。。。
だって、小さい子は背中の方が見やすいからって背中に名札をつけるんだもん。

2009年04月10日
意外と、上手なんです。
小さい頃(今も十分小さいですが・・・)、
お便秘でした。
なので、
雑穀米をあげたり、
D○Cのダイエット食のこんにゃくをあげたりしていました。
今では一応お便秘は解消されましたが、
予防策の為に、ビ○と言うヨーグルトをときどきあげています。
ゲラ男(息子)は来月で2歳になります。
さすがに最近ともなると、自分でスプーンを使って食べるようになってきました。
これがまた上手いんです。
『おわりぃ。』
とほぼ空になった容器を渡されるのですが、
ちょっとお高いヨーグルトなので、
貧乏根性で上手くかき集めても、スプーン1杯分ぐらいしか残っていません。
しかし・・・

容器に残っていなくても、
顔に大半が残っていますよぉ


2009年04月07日
先日。。。
『ファイナンシャルプランナー』の試験を受け取りました。
もう10年以上になる保険屋のおばちゃんからのお誘いだったのですが、
『間違って受かったとしても、あたしゃ保険屋のおばちゃんにはならないよ。』
と言うことを条件に、そのおばちゃんと一緒に受けてきました。
3月半ば、結果が出ました。
桜咲く

でも、問題なのがこの資格。
受かったは良いけど、何が出来るって『保険や税金などの相談を受けることが出来る。』ってだけ。
結局は、行政書士や弁護士におんぶに抱っこ。
一応、国家試験なのに。
旦那にも、
『何で受けたの?』
なんて言われる始末。
『なんで?』
なんでって、私の性格15年以上の付き合いでまだ知らなかったの?
あたしゃ、資格オタクじゃ。
履歴書を書かせたら、基本枠じゃ収まらない。
でも、このファイナンシャルプランナーを含め、
『何で、この資格取ったの?』と言うのが大半
ガス溶接・1t未満固定式クレーン・電卓etc
ホント、いつ使うんだろう???

2009年04月06日
昨日。
旦那も私も、英語には点数を含め縁が遠くて。。。
ですので、せめて筋肉子(娘)には落第点は取らないようにと
習わせています。
実は昨日、その英語塾で『英語劇』の発表会がありました。
10時からリハーサルで、
11時から本番。
私事、暇人ママは、10時のリハーサルから見学しようと思っていたのですが、
『ママ、お願い、外で時間をつぶして来て。』
と言われちゃいました。。。
仕方がないので、1時間ほど時間をつぶし会場へ戻ると。。。
『うわっ!』
『格さんと、助さんが居る!』
と思わず、了解も得ずに、携帯のカメラで、
パシャ!
ぼけてる。。。
携帯、ねんき入ってきたからなぁ。。。

2009年03月29日
すみません!

実は、何だかバタバタしておりましてぇ。。。

実は、実は、
筋肉子(娘)のクラスで来期の役員をすることになったり、
(2年生が役員のなり時!と思っていたので、思い切って立候補しました!)
地区の育成会の来期の担当になったり、
(人数が少ない為、うちしか係になる家庭がなかったようです。。。)
『スラムダンク』を読み返していたりと、
(理由なってない。。。)
何だか、バタバタ。。。
本日、とうとう、育成会の役員決めがありました。
実は先日も、学校のクラスでは『副会長』をやらせて貰うことになったのですが、
その1年から6年まで全クラスの長と副の会長さんの集まりで、そこでもまた、
副会長になってしまいました。。。

(当日まだまだ参加しないといけないことがあったので、お酒ではなくコーヒーでヤケ呑みです。。。)
もちろん、くじ引きで決定です。
こういうときは、くじ運が良い私。。。
なので、今日も育成会の役員の席をくじ引きで決めるとき、
ハラハラ

今回は・・・
大丈夫でした

でも、育成会の仕事はしなくてはいけないので、
頑張らないとっ!
あと、あと、カルチャーセンターにも通おうとしている私♪
今後の呑気なブログアップに、乞うご期待!?

2009年02月26日
前回の続き。
家で淹れてきたコーヒーを、
子供たちがアップしている中、
もう一人のママと、待ったり飲んだ後、
試合が始まると。。。
筋肉子(娘)、今日もまた
ボールを取られまいと必死。
私はスコアーを書いていたのですが、
他のママが、
『筋肉子(娘)ちゃん、ボールに必死で着いていったので、
ボールごと持ち上げられていたよねぇ。』
なんて、報告を受けました。
ふふふっ。
さすが私の娘。
でも、他のチームの子達はやはり高学年の子が多いのか、
体格がまるで違う。
我チームのすごいスポーツウーマンの3年生の子も、
何度突き飛ばされたことか。。。
バスケも、接触がカナリ有るので気を付けないといけませんね。
話を戻しますが、この私がしていたスコアー書き。
今回初めて書いて見たのですが、
本当に試合を見てないと書けない。
おかげで、途中で主人から電話が掛かってきたのですが、
出られず、隣で応援していた6年生に出て貰っちゃいました。
旦那は、一応このチームのコーチをしているので、大丈夫と思ったんだもん!
とりあえずは、試合が終了して次にTO(審判や記録、得点付けなど。)をする為に
準備をしていると。。。
いきなり場内放送が。
『○○ちゃんという子が迷子になっています。』
『ピンクのリボンに、白いズボン・・・』
『お心当たりの方は・・・』
なんて言っている。
やばい、ゲラ男(息子)の上手が居た。
経験が長いママに、一応、『こんな放送って今まで有った?』
と聞くと、
『無いよ!』
『初めてだよ!』と。。。
だよねぇ。
でも、ゲラ男(息子)も、同じ経験しそう。
『皆に顔を覚えて貰っとかないとね。』
とそのママにアドバイスを受る。
うん。
その方がいいかも。
ゲラ男(息子)の性格は、こんな性格だから。。。
ゲラ男(息子)の性格

2009年02月24日
もう、新人戦?!
(確か、先々週6年生の最終戦があったばかりなのに・・・早過ぎ。)
今回の大会は、1試合2クォーターずつ
各5試合ずつありました。
筋肉子(娘)が行っているチームは人数が少なく、
1年生の筋肉子(娘)でも、お休みしたのは
全試合の中で、1クォーターだけ。
さすがの筋肉子(娘)も、
『疲れた。』
なんて、似合わない言葉を発していました。
さて、もう一人の子供、ゲラ男(息子)ですが、
ちゃっかりジージにお願いしようとしたのですが、
『その日、歯医者だ。』
と断られ・・・
しかし、めげない私は、
『じゃ、じゃぁ、歯医者から帰ってきたらお願い!』
とすかさず頼んじゃいました。
ひどい嫁です。。。
とりあえず、7時半に集合だった為
筋肉子(娘)とゲラ男(息子)を車に押し込み、
旦那(午前中だけ仕事だったので、)を見送り、
現地に着くとあっちへこっちへ動き回るゲラ男(息子)を
座らせ、朝飯を食わそうとしてました。。。
でも、食わない。。。
まぁ、朝は余り食べないからもうちょっとしたら食べさせるか。
ゲラ男(息子)と格闘している為、
何の準備もできない私は、せめてもと応援幕を張り、
試合に備えていました。
1試合目:ゲラ男(息子)と大騒ぎで応援。
2試合目が始まる前に、男子の応援。
(その間、若いコーチにゲラ男(息子)を預ける。)
↑ヒドイ、父兄。
2試合目:始まる前から眠そうにしていたゲラ男(息子)を
ひたすら抱く。そして寝てしまったゲラ男(息子)を
ひたすら抱く。
↑やっと、母親らしくなってきた。
そろそろ、ジージが帰ってくる頃かっ!と計算し、
2人で家に戻る。
↑やはり、ヒドイ嫁。
車中、ゲラ男(息子)が『パン』と言うので、
やっと朝ごはんをあげていないのを思い出す。
そしてあげる。
↑ヒドイ!ひど過ぎる、母。
家に着くと、とっととゲラ男(息子)をジージに預け、
再び会場へ行く為に、ママさんたちと飲もうとコーヒーを淹れ、水筒につめる。
↑自分の事は段取りがスンバらしく良い私・・・
と長くなってしまったので、
今回はこの辺で。。。

『朝、焼き芋たくさん食べていたぞ。』と言われ、『この母なので、飯はまともに食えない!』と、
もしや計算したかっ!とゲラ男(息子)のおもいかけずに、
反面教師になっている!?私にクリックゥをお願い致します。
2009年02月22日
最近のはまり物。
去年のクリスマス。
筋肉子(娘)の要望の品は、
『wiiの太鼓の達人』でした。
筋肉子(娘)の要望がかなって、
我が家には太鼓ごと有ります。
普段は筋肉子(娘)が時間を見て楽しんでいます。
ゲラ男(息子)も筋肉子(娘)の隣に座って、
楽しみながら、太鼓に触る事はそうそうないのですが、
いつもの様にゲラゲラ笑っています。
数日前から娘の居ない時間に、
『取ってちょーだい。』といたずら防止の為に高い所に置いてあった
太鼓を指示す様に。
まぁ、良いか。
と取ってあげると、えっちらおっちら、TV前へ。
そして、今度は、TVに向かって指すように。
分かっているのか?
と思いつつも、wiiを起動し、太鼓の達人を出してあげると・・・
『ちゅーちちん、ちゅーちちん。』
と、初めに出てくる”羞恥心”の曲を嬉しそうに歌い始めた。。。
よっぽど太鼓をたたきたかったのね。
連打の時だけなぜか反応するゲラ男(息子)の為にもクリックゥをお願い致します。
2009年02月20日
新幹線漬け
先日、日曜日だったので
旦那と筋肉子(娘)は、ミニバスの練習へ行き、
ゲラ男(息子)と私はお留守番。。。
でも、ゲラ男(息子)はジージ・バーバと一緒に
新幹線が見えるスーパーへお買い物へ行きました。
私はマッタリと・・・大量の洗濯物ホシィ
ジージ・バーバ・ゲラ男(息子)は
わ○○んへも行ったらしく、
サッカーボールに野球のバット、
ボールにと、色々買ってもらっていました。
ジージ、筋肉子(娘)には?
(甘やされ過ぎのゲラ男(息子)です。)
実はその日、旦那が横浜へ5日間の出張の為に
新幹線で行くので、電車が好きなゲラ男(息子)と送っていきました。
筋肉子(娘)は
旦那:『筋肉子(娘)、行ってくるけど、送ってってくれる?それとも、お留守番?』
筋肉子(娘):『TV見たいから、お留守番!』
旦那:『5日間、逢えないんだよ?それでも、お留守番?』
筋肉子(娘):『うん、いってらっしゃ~い!』
旦那:『涙』
とってもシュールな筋肉子(娘)です。
なので、3人で車に乗って駅へ行ってきました。
ゲラ男(息子)と私は入場券を購入して旦那を見送ることに。
旦那が乗った新幹線の他に、計3台の新幹線が、並んでいました。
ゲラ男(息子)はやはり、大はしゃぎ。
時間になるまでは主人が乗る新幹線に乗り込み、
出発数分前でホームに出ると、
手を振る旦那を無視し、
『しんきゃんしぇん!!』
と、これまた大騒ぎ。
仕方なく、ゲラ男(息子)を抱きかかえ手を振る旦那の許に。
男親って、どこもこんな感じなのでしょうか?
ちょっと旦那に同情しちゃう私の為にクリックゥをお願い致します。
2009年02月18日
身体測定。
一応、豆子の性格で通っている私です。
(自分で、そう思っている。。。だけです。。。)
筋肉子(娘)の時も、
ゲラ男(息子)も、月一で身体を測定に行っています。
今日も、良い天気の中、
母子手帳片手に行ってまいりました。
(なぜにヘネシー?)
順番は部屋に入って計っている方の
次だったのですが、30分ぐらい待たされちゃいました。。。
ですので、廊下においてあったおもちゃのボールを
空き部屋へ持って行き、
サッカーにバスケにと我が家の様にゲラ男(息子)と遊びながら、
時折窓から見える電車に大騒ぎしておりました。
このゲラ男(息子)、親の私が言うのもなんですが、
結構運動神経が良いんです。
今、1歳9ヶ月になったところなのですが、
1歳1・2ヶ月にして、物をちゃんと相手に向かって
良い方向に放物線を描いて投げれるんです。
サッカーにしても、ちゃんと、蹴ります。。。
って、自慢はこのくらいにして。
(親しか馬鹿になれないので、書かせて頂いちゃいました。)
(すみません。。。)
『ゲラ男(息子)くーん!』
と呼ばれたので部屋に入り、
ゲラ男(息子)をマッパにして、
体重計に乗せると。。。
『12.05kgね。』と馴染みの保健師さん。
その保健師さん、忘れないようにとそのまま体重計から離れ、
記録簿の置いた机へ。
ゲラ男(息子)は、指でプッシュ。
ん?体重計のボタンを押したぞ!
壊すなよ。
弁償できないぞ。
ん?
赤いボタンだけを押したんだな。
電源じゃん!

2009年02月17日
我が家の使える男。
一応、水出しではなく、
ヤカンで煮出したものを、飲みます。
先日も、麦茶を煮出していました。
沸騰してから弱火にして、
15分間のタイマーをかけて・・・
そして、ピピピ・・・
タイマーがなったとたん、
ゲラ男(息子)がキッチンの方へ

『ゲラ男(息子)、危ないからそっちへ行っちゃ駄目だよっ!』
と言い終わるや否や、
『ガチャ』
何の音だ?
ゲラ男(息子)もすぐに
私の目に付く所へキッチンから帰ってきました。
私はソファーの前ですわって、
洗濯物をたたんでいたんです。
我が家はダイニングとリビング
(猫の額ほどですが、一応スペースはあります。)
の間にソファーがあります。
なので、キッチンは見えづらい位置に私は座っていたので、
この『ガチャ』の音は、分かりませんでした。
洗濯物を一段落させ、
『さて、ガスを止めないと。』
とよっこらせっと、ご老体を動かしキッチンへ行くと。。。
あれ?
ガスが止まっている。
えっ?

もしかして、さっきの『ガッチャ』って、
がっちゃって。。。
がっちゃぁぁぁ。。。

ゲラ男(息子)がガスを止めたンじゃん!!!


